画像

【2025夏】冷たい麺で暑さに勝つ!セブン‐イレブンの“地域密着型”商品開発

連日の猛暑で食欲も落ちがちな今、つるっと食べやすい“冷たい麺”に注目が集まっています。なかでも拡大を続けているのが「うどん」市場。セブン‐イレブンでは、そんな「うどん」をはじめ、日本各地の食文化や味の好みに合わせた“地域密着型”商品を全国10エリア体制で展開中です。2025年の盛夏に向けた商品説明会では同社の開発戦略に加え、全国の麺づくりを支える「製麺スペシャリスト」も登壇し、麺づくりへのこだわりが語られました。

なぜ今“うどん”? 伸びる市場と背景にある消費動向

alt=

定番商品の冷しぶっかけうどん

説明会では、株式会社セブン-イレブン・ジャパン 商品本部 地区MD統括部 鷲野総括マネジャーが登壇。コロナ禍以降に調理麺市場が拡大している背景として、「コメに比べて価格が安定していること」「調理の手軽さ」などを挙げました。

alt=

セブン‐イレブン・ジャパン 商品本部 地区MD統括部 鷲野総括マネジャー

なかでも“うどん”は、中華麺・そば・パスタを上回り、市場の約半数を占める人気カテゴリーとなっています。さらに近年は、「1年の1/3が夏」ともいわれるほど気候が変化しており、従来は7月に始まり8月を過ぎると縮小していた“冷たい麺”の需要が6月から10月にかけて長期化している傾向について述べました。

全国10エリアで展開! セブン‐イレブンの“地域密着型”商品開発とは

alt=

地域ごとに開発されている商品

セブン‐イレブンが掲げるのは、「地元の味を大切にしたい」という開発コンセプト。全国10エリアごとに異なる味や具材の傾向を分析し、ご当地名物を取り入れた、地域に根ざした味わいを提供しています。なかには、オリジナル商品の半数以上を地区開発商品が占めるエリアもあるなど、同社にとって重要な取り組みとなっています。

説明会には、各エリアの商品開発を担う地区MD統括部の担当者も登壇。地域オーナーの声から始まったプロジェクトや、地元の学生との共同開発など、現場ならではのストーリーやこだわりが語られました。

この地域密着の取り組みは20年以上にわたり継続されており、原点には「地域で育った農作物を活用する」という地産地消の理念があります。

群馬県では、群馬県産小麦を使ったうどん商品を開発し、一部エリアより取り扱いをスタート。3年後には群馬県内のうどん全体をカバーするまでに成長しました。現在では地域の小麦を使用する取り組みは全国に展開され、2023年からは全てのうどん商品に国産小麦が使用されています。

製麺スペシャリストが語る、こだわりの麺づくり

alt=

株式会社ニッセーデリカ 製麺スペシャリスト全国リーダー 佐々木氏

セブン‐イレブンが全国においしい麺を届けるうえで欠かせないのが、各地の製麺工場と「製麺スペシャリスト」の存在です。説明会には、製造を担う協力企業・株式会社ニッセーデリカより、製麺スペシャリスト全国リーダーの佐々木氏が登壇。全国に34名いる精鋭たちの仕事ぶりを紹介しました。

スペシャリストは、厳しい3種の試験をクリアした技術者で、麺質のチェックや製造体制の改善、現場指導などを行い、品質向上に日々取り組んでいます。

また、セブン‐イレブンの麺は、商品の製造タイミングに合わせて各地の工場で内製しているというこだわりも紹介。さらに、全国9か所のスープ製造専門工場では、地域になじみのある出汁を抽出するなど、細部までこだわった製品づくりが続けられています。

試食で体感!ご当地うどんを食べ比べ

alt=

試食用に提供された「富士吉田名物 吉田のうどん冷したぬき」

説明会では、全国展開されている定番商品「冷しぶっかけうどん」(税込367円)に加え、北関東からは「冷しぶっかけひもかわ 群馬県産小麦使用麺」(税込486円)、甲信越・北陸からは「富士吉田名物 吉田のうどん冷したぬき」(税込486円)、関西からは「出汁の旨み広がる冷かけみぞれうどん」(税込453円)の全4種が提供されました。

食べ慣れた冷しぶっかけうどんと比べ、吉田のうどんはつゆが濃く、麺のコシもより強め。一方、関西地域のみぞれうどんは、出汁がすっきりとした味わいで、麺もやわらかく感じられました。太く平たい幅広麺が特徴のひもかわうどんは、見た目からして特別感があり、天ぷらや甘く煮たしいたけと一緒に食べると、十分な食べ応えがありました。

alt=

見た目の違いも楽しい各地のうどん

夏の定番商品が進化!地域密着で選ぶ楽しさを

alt=

“夏の定番”として定着した冷たい麺。セブン‐イレブンでは、夏日の増加にあわせて、お客様に“選ぶ楽しみ”を提供すべく、毎週のペースで新商品を店頭に送り出しています。

レジャーや帰省で人の移動が増えるこの季節。お出かけ先のコンビニエンスストアで、いつものお店では手に入らない地域限定の味をお求めいただくのも新しい旅の楽しみにしてみてはいかがでしょうか。

alt=

アンケートフォーム

サイトトップへ戻る

pagetop